ペアレントトレーニング
ペアレントトレーニングで支援の質を高めます
伊丹市 児童デイサービスみらい
ペアレントトレーニングは 保護者 の勉強会 サンプル

ペアレント・トレーニングとは

発達に障がいのある(あると思われる)子どもたちはそれぞれに特徴的な困り感をかかえています。それらの困り感への具体的な対応の仕方について親(療育者)が学ぶ機会はあまりなく、その学びの場がペアレント・トレーニングです。

ペアレント・トレーニングとは、ABA(応用行動分析)の理論に基づいて、より適切な子育ての方法を身につけるトレーニング法でグループ(6人~10人)単位で行うことが特徴です。
 親の適切な接し方は、子どもが感じている困り感の軽減につながります。また、保護者のストレス軽減に役立つ子育ての工夫を学ぶことができます。また、現在、親子関係でぎくしゃくしている状況を良い親子関係の改善に導く一つの方法を学びます。

ペアレント・トレーニングではどんなことを学ぶの
Check!
ペアレント・トレーニングではどんなことを学ぶの
ペアレント・トレーニングは、「してほしい行動」や「してほしくない行動」といった子どもの行動に焦点をあて、具体的にどのような対応ができるかを学習していくプログラムです。
Point
1

子どもの行動の分類と対処法

子どもの行動を好ましい行動(増やしたい行動)、好ましくない行動(減らしたい行動)、許しがたい行動(危険な行動)などに分け、それらの行動に対する対応方法を学びます。

好ましい行動が増えると、好ましくない行動が減っていくことが実感できます。

Point
2

肯定的な注目の仕方

お子さまの「良いところ探し」をお願いしています。困った行動(悪いところ)ばかりに注目してしまいがちですが、良いところに注目して褒めてあげることが大切です。良い所を見つけるコツ・褒めるコツを学びます。

Point
3

子どもに上手に指示を出す方法

子どもへの指示は、命令ではありません。家庭生活が円滑に過ごせるようにするための言葉かけが指示です。「片付けなさい」などの言い方は、子どもに怒っていると思われてしまうこともあります。
上手に指示するということは意外に難しいことです。

お気軽にお電話でご連絡ください
072-781-0581 072-781-0581
受付時間:9:00~18:00
Access

これまでに療育事業を通して数々の実績を積み重ね信頼を頂戴してきました

概要

施設名 児童発達支援・放課後等デイサービス みらい
住所 兵庫県伊丹市南町4丁目5-30
電話番号 072-781-0581
営業時間 9:00~18:00
定休日 土日祝

アクセス

お子さまが成長を重ねる上で大事な「自己肯定感」を高めることを目指した、各施設の運営を行っています。一人ひとりのお子さまのことを真剣に考え、どのような支援ができるかという点を常に追い求めています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事